このページではインデックス投資のメリット6つを解説します。
「iDeCo」や「つみたてNISA」など、インデックス投資による資産運用が広がってきました。
しかし、インデックス投資のメリットを理解して、資産運用を実践している人がどれだけいるのか。
投資は自分のお金を運用するのですから、しっかりと理解してから実践するべきだと思います。
私は6つのメリットに心が引かれてインデックス投資を始めました。
【メリット①】インデックス投資は低コストで運用できる
インデックス投資の最大のメリットは「低コストで運用できること」です。
なぜなら、投資で利益を上げても、運用コストが高ければ利益は目減りしてしまうから。
投資において運用コストは低ければ低いほどいいので、低コストで運用ができるインデックス投資はかなり有利だと思います。
最近になってインデックスファンドの運用コストは低くなっています。
例えば、日経平均とTOPIXに連動するインデックスファンドの運用コストは以下のとおり。
ファンド名 | 買付手数料 | 信託報酬 | 信託財産留保額 |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | なし | 0.154% | なし |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式 | なし | 0.1023% | なし |
インデックスファンドは、買付手数料や信託財産留保額などのコストが不要で、信託報酬が低いもの選びましょう。
無駄な運用コストを取り除くことで、投資家のリターンを最大化することができます。
なかには、コストのバカ高い投資信託もあるので注意してください。
インデックスファンドの選択に迷っている人は、eMAXIS Slimシリーズを選んでおけば間違いありません。
【メリット②】インデックス投資は手間がかからない
インデックス投資は「毎月ごとに一定金額のインデックスファンドを買う」だけなので本当に手間がかかりません。
「手間がかからない」というのは忙しい現代人にとって素晴らしいメリットだと思います。
インデックスファンドによる投資であれば、証券会社の以下のサービスが利用できます。
【投信積立サービス】
毎月指定した日に決まった金額の投資信託を自動的に買い付けるサービス。
【積立金引落サービス】
投信信託の積立に必要な資金を毎月自動で金融機関口座から引き落としするサービス。
投信積立サービスと積立金引落サービスを利用すれば、証券会社がインデックス投資を自動的に代行してくれます。
私が仕事をしながらでも資産運用ができるのは、インデックス投資がほったらかしで続けられるからです。
投信積立サービスと積立金引落サービスを利用すれば、インデックス投資を自動化することができるのです。
投資を続けていくうえで手間がかからないことはとても重要だと思います。
【メリット③】インデックス投資は分散投資がしやすい
インデックス投資は分散投資がしやすいので、初心者でもリスクを調整して投資をすることができます。
例えば、あなたがTOPIXに連動するインデックスファンドに投資したなら、それは「東証一部の全銘柄に分散投資している」ことになるのです。
なぜなら、TOPIXは東証一部の全銘柄を対象とした株価指数だからです。
実際にインデックスファンド(マザーファンド)ではTOPIXと同じ動きになるように、莫大な数の株式が売買されています。
インデックスファンドのマネジャーはあなたが投資したお金を使って、機械的に株式を売買してTOPIXへの連動を目指しています。
だから、あなたはTOPIX連動のインデックスファンドを通して、東証一部の全銘柄に投資していることになるのです。
個人が東証一部の全銘柄に投資しようとしたら何億という資金が必要になります。
インデックスファンドの場合は個人でも少額から分散投資ができるのです。
初心者こそ「インデックス投資の分散メリット」を活かすべきだと思います。
【メリット④】インデックス投資なら初心者でもプロに勝てる
長期間で比較したとき、インデックスファンドはプロ投資家より成績が良いと言われています。
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンドマネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックスファンドを買ってじっと持っているほうが、はるかによい結果を生む。
引用:ウォール街のランダム・ウォーカー【第10版】
忙しいサラリーマンがインデックス投資を続けるだけで、プロ投資家に勝てるなんて素晴らしいと思いませんか。
投資初心者は個別株で大儲けを狙うより、インデックス投資で平均点を狙うほうが無難なのです。
なかには、インデックスファンドより良い成績を上げる投資家はいるでしょう。
しかし、勝ち続けることは難しいですし、私は「ほとんどの投資家はインデックス投資に負ける」と思っています。
インデックスファンドは過去10年間、投資信託全体の80%を上回る成績を上げている。
引用:敗者のゲーム【第5版】
インデックス投資が素晴らしいパフォーマンスを上げているのは事実です。
知識と時間のない投資初心者が正面から闘って、プロ投資家に勝てるわけがありません。
初心者がプロ投資家より良い成績を上げたとしても、ほとんどのケースがまぐれです。
「初心者でもプロ投資家に勝つことができる」というインデックス投資のメリットを利用して、無難に戦うのが最善と言えるでしょう。
【メリット⑤】インデックス投資は少額から始めることができる
SBI証券、楽天証券、マネックス証券のネット証券であれば、インデックスファンドに100円から投資をすることができます。
個別株は最低購入金額が何万~何十万と決まっているものが多いですが、投資信託はワンコインから始めることができるのです。
家計を少しでも見直せば、月々ワンコインくらいのお金をつくることはできるでしょう。
「お金がないから投資はできない」という言い訳は通用しません。
インデックス投資は一般家庭にある投資のハードルを確実に下げてくれます。
少額なので失敗してもダメージは少ないですし、投資の勉強、投資の入門として始めるには最適だと思います。
【メリット⑥】インデックス投資の資産運用はわかりやすい
インデックス投資は値動きが株価指数に連動するので、初心者でもわかりやすいというメリットがあります。
投資知識が全くない人でも、日経平均株価やダウ平均株価という単語をニュースで聞いたことがあると思います。
「何となく知っている」というレベルでも、知っているという事実が投資への安心につながるはずです。
また、インデックス投資の成績は株価指数の動きに左右されるので、指数をチェックするだけで大体の良し悪しが把握できます。
日経平均株価が上がれば、あなたの日経平均株価連動のインデックスファンドも上がる。
日経平均株価が下がれば、あなたの日経平均株価連動のインデックスファンドも下がる。
インデックス投資のわかりやすさは素晴らしいメリットだと思います。
当たり前ですが、投資において「自分の投資がわからない」というのは危険です。
わからない投資を、わからないまま続けても、失敗して終わるだけ。
まとめ
インデックス投資のメリットを活かせば、投資初心者でもプロ投資家に勝つことができます。
ただ、インデックス投資にはメリットだけでなくデメリットもあるのです。
「インデックス投資は思っていた投資とは違った・・・」と後悔する投資家はいます。
インデックス投資を始めてから後悔したくはないでしょう。
メリットだけに飛びつくのではなく、インデックス投資の6つのデメリットも理解したうえで挑戦することが大事です。
▼インデックス投資の運用ガイド▼
コメント