作業療法士を30代から目指すのはおすすめしない理由

スポンサーリンク
作業療法士を30代から目指すのはおすすめしない理由理学療法士・作業療法士

このページでは作業療法士を30代から目指すのはおすすめしない理由を紹介します。

私は現役の作業療法士として病院で働いているのですが、今から作業療法士を目指すのはリスクがあると思っています。

なぜかというと、作業療法士の将来は安泰と言えないからです。

作業療法士の仕事はそれなりに稼いでいけますが、絶対に安定しているわけではないので、学費を考えると資格取得は悩ましいものです。

30代から作業療法士を目指す人はいると思いますが、簡単に背中を押すことはできません。

作業療法士の良い部分だけで判断するのではなく、悪い部分を考慮することも大切でしょう。

スポンサーリンク

30代から作業療法士を目指すには

30代だからといって作業療法士の目指し方に変わりはありません。

30代から作業療法士の養成校に通って、勉強と実習を乗り越えて学校を卒業した後、国家試験に合格すれば作業療法士になれます。

しかし、30代の人は高校生や20代と比べて制限が多いので、金銭的な問題と時間的な問題を気にするのが現実です。

作業療法士を目指すには、4年制大学と専門学校のどちらかを卒業する必要があります。

30代から作業療法士を目指すなら、できるだけ早くに資格を取得したいはずなので、3年で卒業できる専門学校を選択する人が多いです。

また、30代は働きながら資格取得を目指す人も多く、夜間の専門学校が人気だと思います。

昼間は仕事してお金を稼ぎ、夜間は専門学校に通い勉強する、というスケジュールが30代の作業療法士学生に多い選択肢です。

さらに、学費を考えても専門学校のほうが安いため、30代から私立大学に通う人は少ないです。

学費は国公立大学が最も安いのですが、4年間の勉強時間が必要になるうえ、入学の難易度も高くなり簡単ではありません。

まとめると、30代から作業療法士を目指す最善の方法は以下のとおり。

時間に余裕がある30代国公立大学を目指す(学費が最も安い)
時間に余裕がない30代専門学校を目指す(最短3年で卒業できる)
お金と時間に余裕がある30代私立大学を目指す(難易度が低い)
お金と時間に余裕がない30代夜間の専門学校を目指す(働きながら資格を取れる)

30代から作業療法士を目指すとしても、選択肢がいくつか考えられるため、自分の環境にあった養成校を選びましょう。

スポンサーリンク

30代から作業療法士になるのはおすすめしない理由

30代から作業療法士を目指す人はゼロではありませんが、20代と比べると数は少ないと思います。

30という年齢が障害となって、安易に選択できないのが現実です。

遅咲きになればなるほど、作業療法士の不安定さの影響を受けるので、安易におすすめはできません。

作業療法士の将来は安泰ではない

30代から作業療法士を目指す人はリハビリ職の将来が安泰だと思っているでしょう。

個人的には作業療法士の将来は不安定だと思っています。

なぜかというと、作業療法士の仕事は医療保険、介護保険に依存しているからです。

作業療法士の報酬の仕組みを簡単に示すと以下のとおり。


PT・OTがリハビリ加算をとる

国は報酬を病院・施設にわたす

経営者がPT・OTに報酬を分配する


国がわたす報酬が減ると、経営者が作業療法士にわたす報酬の減ります。

作業療法士の報酬は公的保険から出ているので、国からの締めつけが強くなれば、作業療法士の報酬も減るのです。

国の財源にも限界がありますし、高齢化社会が進行して財源が圧迫されたら、作業療法士の給料が減らされる可能性も出てきます。

作業療法士の将来性について詳しく知りたい方は関連記事をご覧ください。

関連記事:【作業療法士に将来性はない】OTが40代までにするべきこと

作業療法士の資格取得にはお金がかかる

私は作業療法士の資格を取るために4年で700万円ほどのお金がかかりました。

また、作業療法士の教科書は高いものが多くて、4年間のすべての教科書を合わせると何十万になります。

そして、学費の面で恐ろしいのが、養成校を卒業できなかったとき、お金が無駄になってしまうことです。

養成校を卒業するには、①単位を取得して、②学科試験に合格して、③実習に合格する必要があります。

毎年数人は学科試験に落ちたり、実習に不合格だったりして、養成校を卒業できずに辞めていきます。

作業療法士の資格は絶対に取得できるわけではないので、養成校に入学する前にある程度の覚悟は必要です。

作業療法士の給料は安い

安い給料に不満を持っている作業療法士は多いです。

作業療法士の給料は介護士やケアマネと比べたら高いのですが、看護師や薬剤師と比べたら低いです。

作業療法士の給料について詳しく知りたい方は関連記事をご覧ください。

関連記事:作業療法士の平均給料と20代OTの手取り月給を公開

また、将来的に作業療法士の給料水準は下がっていく一方ですし、昇給やボーナスも安定しているとは言えないでしょう。

今から作業療法士になっていく人たちは、低く設定された基本給で契約させられると思います。

昔と比べて、作業療法士は稼げなくなったので、病院・施設側も作業療法士に高い給料を払うわけにはいかないのです。

稼げない職種の昇給やボーナスを、削減しようとするのが経営側の思惑です。

スポンサーリンク

30代から資格を取得するなら看護師がおすすめ

私が30代から資格取得するなら看護師を目指すと思います。

なぜかというと、①看護師の求人は多い、②看護師の給料は高い、③看護師の将来性は安定しているからです。

看護師の人手不足が問題になっている職場は多いですし、看護師の求人がゼロになることはありません。

看護師がいなくなると病院・施設は経営できないので、一斉に退職者が出た場合を考えて、病院・施設は看護師の採用に積極的です。

男性看護師であれば、精神科の病院・施設から引っ張りだこだと思います(精神科は女性では危険だから)

そして、病院・施設に看護師は必要不可欠だからこそ、給料水準は高く設定されていています。

夜勤手当、休日手当などを含めると、看護師はリハビリ職種より確実に稼げます。

また、看護師の将来性が安心です。

看護師の仕事がなくなることは想像できませんし、医療と福祉を維持するために必要な職種です。

医師の仕事がなくならないのと同じで、看護師の仕事も絶対になくなりません。

※看護師の仕事にもリスクはあるので注意してください(過労、訴訟、感染症など)

スポンサーリンク

作業療法士の仕事は身体的に疲労するから要注意

作業療法士の仕事を楽だと思っている人がいるのですが、毎日の身体的な疲労は意外と多いです。

患者さんのリハビリを毎日していると首、肩、腰がしんどくなります

ベッド上でのリハビリ中は、うつむいて患者さんと話すので、時間が長くなると首がこります。

関節の訓練では、脱力した患者さんの脚を両手で持ち上げるので、回数が多くなると肩が疲れます。

患者さんをベッドから起こすとき、ベッドから車椅子に乗り移るとき、前かがみになるので腰に負荷がかかります。

腰痛というと介護士をイメージしますが、重度の腰痛で休職する作業療法士は意外と多いのです。

私は身体的な疲労を考えたとき、定年まで作業療法士を続けられる自信がありません。

作業療法士の資格を取れば、いつまでも仕事ができるという考えは危険です。

関連記事:作業療法士は何歳まで働けるのか?定年まで働けない理由とは

30代からでも作業療法士を目指す価値はある

作業療法士に対して、ネガティブなことばかり書きましたが、30代からでも作業療法士を目指す価値はあります。

私は「生まれ変わっても作業療法士になりたい」という思いもあります。

作業療法士はやりがいのある仕事です。

患者さんの身体が良くなったとき、患者さんが喜んでくれたとき、患者さんと楽しく話しているとき、私は作業療法士にやりがいを感じます。

私が今も作業療法士の仕事を続けているのは楽しいからです。

楽しくない仕事を永遠と続けるのは地獄ですし、少しでも楽しいと感じられるからやっていけます。

いろいろと書きましたが、リハビリの仕事は楽しいですよ。

給料が上がらなくても違う方法で稼げばいいし、将来性がなくても自分の力で未来を切り開けばいいのです。

今の時代はインターネット、SNSが発展しているので、作業療法士の可能性も無限大に広がっています。

作業療法士も病院・施設にこだわらなければ、さまざまな仕事のカタチが考えられます。

まとめ

30代から作業療法士を目指して後悔しないために、しっかりと情報収集を行ってください。

どんな職種でもそうですが、メリットもあればデメリットもあって、良い部分だけを見て判断するのは危険です。

作業療法士の良い部分だけを見て、判断してほしくないから、ネガティブな部分を強調して書きました。

あなたが30代から作業療法士を目指したいなら目指せばいいのです。

もう少し考え直そうと思ったら考え直せばいいのです。

看護師を目指すにしても看護師のデメリットも存在します。

中途半端な気持ちで人生の選択をするのは良くないですし、将来に関わることなので強い意志をもって進みましょう。

最終的には自分の人生だから自分で決めるべきです。

コメント