このページでは【令和最新版】短大卒の初任給の平均金額を紹介します。
短大卒の初任給について以下の情報をまとめています。
- 初任給の平均金額
- 初任給の手取り
- 男女別の初任給
- 企業別の初任給
- 都道府県別の初任給
短大卒の初任給についてそれぞれ解説していきます。
※「令和元年 賃金構造基本統計調査(初任給)」より引用。
※金額は新規学卒者の6月分所定内給与金額(きまって支給する現金給与額のうち、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当など超過労働給与額を差し引いた金額)
※調査した企業の規模は10人以上。
短大卒の初任給の平均は18万3900円
短大卒の平均初任給は18万3900円です。
残業代や通勤手当は含まれていないので実際はもう少し貰えます。
上記は額面金額なので手取りは18万円を下回るでしょう。
短大卒の平均初任給の推移は以下のとおりです。
- 平成30年:18万1400円
- 平成29年:17万9200円
- 平成28年:17万6900円
- 平成27年:17万5600円
- 平成26年:17万4100円
短大卒の平均初任給の推移をみると金額は増加傾向にあります。
上昇幅は1000~2000円ほどですが、給料が上がることは誰でも嬉しいです。
【男女別】短大卒の初任給
短大卒の平均初任給の男女別金額は以下のとおり。
男性 | 18万4700円 |
女性 | 18万3400円 |
短大卒の初任給は男性のほうが多くなっています。
ただ、前回調査と比べると男女の金額差は小さくなっています(前回は2500円差、今回は1300円差)
男女別の初任給の推移は以下のとおりです。
男性 | 女性 | |
平成30年 | 18万2900円 | 18万400円 |
平成29年 | 18万600円 | 17万8400円 |
平成28年 | 17万9700円 | 17万5200円 |
平成27年 | 17万7300円 | 17万4600円 |
平成26年 | 17万6100円 | 17万2800円 |
短大卒の平均初任給は男女ともに右肩上がりで、平成30年には18万円を突破しています。
女性の社会進出にともなって、男女の給料格差は小さくなっていくでしょう。
短大卒の初任給の手取りは約14万円
およそですが、手取り給料は額面の約80%と言われてます。
短大卒(全体)の初任給18万3900円から計算すると
183900×0.8=147120
短大卒初任給の手取り:約14万7120円
さらに、手取り初任給から年収を計算すると
147120×12=1765440
短大卒の手取り年収:約176万5440円
手取り14万円は少ないですし、生活するので精一杯なレベルですが、手当やボーナスを加味していないので、実際はもっと高いと思います。
ただ、実際の金額にショックを受けないよう、低めに見積もっておくのがいいでしょう。
手取り初任給、手取り年収を男女別で計算すると以下のとおり。
男性 | 女性 | |
手取り初任給 | 14万7760円 | 14万6720円 |
手取り年収 | 177万3120円 | 176万640円 |
男女ともに初任給の手取りは14万円台であり、税金の恐ろしさを改めて感じます。
サラリーマンは源泉徴収されるので、手取りは確実に低くなります。
関連記事:【早くお金を貯める方法】学生でも簡単にできる貯金術とは
短大卒の初任給ランキング!医療・福祉の給料がいい
企業別の短大卒初任給を紹介します。
初任給が最も高い企業を赤色、最も低い企業を青色で示します。
建設 | 18万9400円 |
製造 | 18万3200円 |
電気・ガス・水道 | 18万1700円 |
情報通信 | 19万200円 |
運輸・郵便 | 17万6600円 |
卸売・小売 | 18万500円 |
金融・保険 | 17万2300円 |
不動産 | 18万2400円 |
専門・技術サービス | 18万円 |
宿泊・飲食サービス | 17万6500円 |
生活関連・娯楽 | 18万5000円 |
教育・学習支援 | 18万3100円 |
医療・福祉 | 18万9400円 |
サービス | 17万6900円 |
短大卒の初任給は情報通信業が最も高く、金融・保険業が最も低くなっています。
情報通信業の初任給は前年比0.8%増加して、金融・保険業も前年比2.7%増加しているので、給料は増加傾向にあります。
ちなみに、初任給の増加率が最も高いのは生活関連・娯楽(4.5%)、最も低いのは運輸・郵便(-3.1%)です。
初任給が安いのはあなたの働いている企業に問題があるのかもしれません。
そして、短大卒の初任給ランキングは以下のとおり。
1位 | 情報通信 | 19万200円 |
2位 | 建設 | 18万9400円 |
3位 | 医療・福祉 | 18万9400円 |
4位 | 生活関連・娯楽 | 18万5000円 |
5位 | 製造 | 18万3200円 |
6位 | 教育・学習支援 | 18万3100円 |
7位 | 不動産 | 18万2400円 |
8位 | 電気・ガス・水道 | 18万1700円 |
9位 | 卸売・小売 | 18万500円 |
10位 | 専門・技術サービス | 18万円 |
11位 | サービス | 17万6900円 |
12位 | 運輸・郵便 | 17万6600円 |
13位 | 宿泊・飲食サービス | 17万6500円 |
14位 | 金融・保険 | 17万2300円 |
医療・福祉業界がトップ3にランクインしているのは意外でした。
介護士や保育士を筆頭に、医療・福祉業界は給料が安いイメージがあるのですが、賃金アップは素晴らしい傾向です。
短大卒の初任給を都道府県別に紹介
都道府県別の短大卒初任給を紹介します。
初任給が最も高い都道府県を赤色、最も低い都道府県を青色で示します。
全国平均 | 18万3900円 |
北海道 | 17万6800円 |
青森 | 16万4700円 |
岩手 | 16万9800円 |
宮城 | 17万3600円 |
秋田 | 16万4300円 |
山形 | 16万5400円 |
福島 | 17万5400円 |
茨城 | 17万9000円 |
栃木 | 17万4700円 |
群馬 | 17万7300円 |
埼玉 | 18万9300円 |
千葉 | 19万2100円 |
東京 | 20万800円 |
神奈川 | 18万8900円 |
新潟 | 17万1700円 |
富山 | 17万8400円 |
石川 | 17万1600円 |
福井 | 18万3300円 |
山梨 | 18万3500円 |
長野 | 17万5900円 |
岐阜 | 17万9700円 |
静岡 | 17万9300円 |
愛知 | 18万6800円 |
三重 | 17万7400円 |
滋賀 | 18万4300円 |
京都 | 18万7500円 |
大阪 | 19万100円 |
兵庫 | 18万6600円 |
奈良 | 19万4700円 |
和歌山 | 18万5900円 |
島根 | 17万3300円 |
鳥取 | 17万8900円 |
岡山 | 17万7700円 |
広島 | 18万4000円 |
山口 | 17万8400円 |
徳島 | 16万6600円 |
香川 | 17万8400円 |
愛媛 | 17万5500円 |
高知 | 17万2700円 |
福岡 | 17万7200円 |
佐賀 | 16万9500円 |
長崎 | 16万5200円 |
熊本 | 17万8200円 |
大分 | 17万4400円 |
宮崎 | 16万7100円 |
鹿児島 | 17万5100円 |
沖縄 | 16万円 |
関東と近畿の給料が高くて、地域の賃金格差が浮き彫りになっています。
ただ、給料が高い地域は物価も高いので、一概に良いとは言えません。
都道府県別の短大卒初任給のトップ3とワースト3は以下のとおり。
【トップ3】
1位 | 東京 | 20万800円 |
2位 | 奈良 | 19万4700円 |
3位 | 千葉 | 19万2100円 |
【ワースト3】
1位 | 沖縄 | 16万円 |
2位 | 秋田 | 16万4300円 |
3位 | 青森 | 16万4700円 |
東京だけが20万円を超えており、東京と沖縄では初任給に4万円も差があります。
理由はわかりませんが、奈良の初任給の高さには驚きです。
千葉、神奈川、大阪、名古屋を抑えて、奈良の短大卒初任給が2位にランクインしています。
また、学歴別に初任給をまとめているので気になる方はぜひご覧ください。
まとめ
短大卒の初任給は「高卒より高いけど大卒より安い」という感じです。
傾向として、短大卒の初任給が高いのは、産業別では医療・福祉分野、都道府県別では奈良となっていました。
短大は女性の多いイメージがあるので、看護師が医療・福祉分野の初任給を底上げしているのでしょうか。
また、保育士を目指している女性も短大に入学する印象があります。
「保育士が不足している」「保育士の給料が低い」といったニュースもあるので、短大の初任給と同様に保育士の初任給も厳しいはずです。
コメント