定期預金にいくらずつ預けると最適なのかを解説

スポンサーリンク
定期預金にいくらずつ預けると最適なのかを解説お金の話

このページでは定期預金にいくらずつ預けると最適なのかを解説します。

日本人の大多数が定期預金をしていると思いますが、定期預金でお金がいくら増えるのか知っておくべきです。

結論をいうと、定期預金が満期になってもお金はほとんど増えません。

普通預金より利息が高くても、定期預金を過信してはいけません。

定期預金に何年預けても、利息が低いかぎりお金は増えないのです。

スポンサーリンク

定期預金には月いくら預けるべきなのか

定期預金には月いくら預けるべきなのかを解説します。

毎月いくらかを定期預金に預けたほうがいいのでしょうか。

定期預金とは

定期預金とはあらかじめ銀行と預入期間を約束して預金することです。

預入期間を指定して預金するので預金者は簡単に出し入れできません。

ただ、預金者は制限を受ける分、普通よりも高い金利を受取ることができます。

そして、預入期間は銀行によって違います。

例として、ゆうちょ銀行では1か月、3か月、6か月、1年、2年、3年、4年、5年のいずれかの期間を指定できます。

定期預金の金利

一般的に定期預金は普通預金より金利が高く設定されているので、普通預金より多くの利息がもらえるのです。

大手銀行の定期預金を例に紹介します。

(2020年2月15日付)


【三菱UFJ銀行】
商品名:スーパー定期
金利:年0.010%


【三井住友銀行】
商品名:スーパー定期
金利:年0.010%


【みずほ銀行】
商品名:スーパー定期
金利:年0.010%


メガバンクの定期預金の金利は年0.010%に設定されており、何がスーパーなのか全くわからない状況です。

3銀行とも預入金額・預入期間に関係なく、スーパー定期は一律で年0.010%に設定されています。

普通預金の金利が年0.001%であることを考えれば、定期預金は10倍高く設定されているのですが。

定期預金の注意点

定期預金を利用するうえでの注意点は以下のとおり。

  • 途中で解約する場合は期日前解約利率が適用される(金利が低くなる場合がある)
  • 基本的に元本保証であるが銀行の財産状況によっては元本欠損する場合がある。
  • 途中で解約する場合は手続きが必要(途中解約に手間がかかる)

詳細は銀行によって異なるので確認してください。

【結論】定期預金には月いくらも預けなくていい

現在の金利を考えた場合、定期預金に月いくらも預けなくていいです。

さきほど紹介したメガバンクの定期預金金利でいうと、普通預金の数十円の利息が定期預金では数百円になる程度です。

また、定期預金は途中解約のデメリットもあるので使いやすい商品ではありません。

定期預金としてお金を何年間も拘束するより、お金に働いてもらったほうが有意義だと思います。

よほど使い道のないお金で、邪魔すぎて吐き気がするくらいなら、定期預金に月いくらか預けてもいいでしょう。

スポンサーリンク

定期預金の平均金額は657万円

総務省が発表している統計データから定期預金の平均金額を調べました。


【二人以上世帯の平均貯金額】

普通預金:460万円
定期預金:657万円

引用:家計調査報告(貯蓄・負債編)ー平成30年(2018年)平均結果ー


普通預金と比べて定期預金のほうが金額は多く、日本人に定期預金が好まれていることがわかります。

定期預金は簡単に出し入れができないので、数年は使い道のないお金だと思いますが、平均657万円は個人的予想より多かったです。

ここで気になるのが、定期預金の預入期間だと思います。

日本人は657万円ほどの大金をどれくらいの期間で銀行に預けているのでしょうか。

銀行やプランによって預入期間は違いますが、長いものでは5年・7年・10年の期間が設定されています。

個人的には銀行に600万円を10年間預けるなんてありえません。

ついでに、勤労者世帯の定期預金の平均金額も紹介します。


【二人以上世帯のうち勤労者世帯の平均貯金額】

普通預金:383万円
定期預金:444万円

引用:家計調査報告(貯蓄・負債編)ー平成30年(2018年)平均結果ー


二人以上の世帯と比べると勤労者世帯の預金額は少ないです。

二人以上の世帯は定年退職した世代(お金をたくさん持っているお年寄り)も含んでいるので、預金額の平均が高くなるのでしょう。

働き世代は子供がまだ小さかったり、学生だったりするので、お金がかかると思います。

スポンサーリンク

定期預金でお金はどのくらい増えるのか

定期預金の金利は低すぎるので、お金を預けてもほとんど増えません。

例として、金利が年0.010%の定期預金に100万円を預けた場合、1年間でどのくらいお金が増えるのか計算してみます。


金利:年利0.001%
預入金額:100万円
預入期間:1年間

上記のような商品の場合、1年後には100万円に年0.001%の利息がつきます。

100万円×0.0001=100円

ここから税金が約20%引かれるので

100×(1-0.2)=80円

つまり、年0.001%の定期預金に100万円を入れても、1年後に80円がもらえるだけです。


定期預金で増える利息なんてATMの手数料で消えてしまう金額です。

定期預金の金利が低いのでお金はほとんど増えません。

金利がもっと高くならないかぎり、私が定期預金を利用することはないでしょう。

80円のために100万円を拘束するくらいなら、他のことに使ったほうが有意義です。

スポンサーリンク

定期預金の満期は何年がおすすめなのか

定期預金の満期は銀行によって異なります。

メガバンクであれば、1ヵ月超10年未満で満期日を指定することができます。

ゆうちょ銀行であれば、1か月、3か月、6か月、1年、2年、3年、4年、5年の期間から指定します。

定期預金は満期まで解約しないのが基本ですが、満期は何年がおすすめなのでしょうか。

長く預ければ預けるほど利息がもらえるので、満期は長いほうがいいと考えることもできます。

途中解約すると金利が低くなるので、短い期間で預けたほうがいいという考えもあります。

個人的には定期預金を利用するなら満期までの預入期間は短いほうがいいです。

なぜかというと、満期を長くするとお金を使いたいときに使えないからです。

多くの日本人が定期預金のシステムを受け入れていますが、お金が使いたいときに使えないというのは大きなデメリットだと思います。

  • お金が使いたいときに使えなくて後悔するかもしれない
  • 定期預金のお金を自己投資にまわすことで給料が増えるかもしれない

自由に使えるお金がないと自己投資・キャリアアップが制限され、大きな機会損失になる可能性があるのです。

貴重なお金を定期預金として無駄に寝かせておくなら、普通預金として自由に使える状況でもっておくほうが有意義でしょう。

貯金だけに頼るとお金が減ってしまう

ほとんどの人がお金を増やすための方法として貯金が最善だと思っています。

毎月の給料からコツコツと貯金をしていけばお金は増えますし、預金通帳の残高が増えていくのはとても嬉しいですよね。

しかし、 物価上昇によってお金の価値は下がるので、 貯金だけに頼るのは危険なのです。


物価が上昇して1万円の家具Aが3万円に値上がりした。

物価上昇前は現金1万円(普通預金)で家具Aが買えたのに物価上昇後は買えない。

つまり、現金1万円(普通預金)の価値は下がった。


上記のように物価が上昇すると以前買えたものが買えなくなります。

普通預金にお金を預けてもお金は増えないのに、物価がどんどん上がっていけば買えるものが少なくなっていくのです(お金の価値が下がる)

物価上昇に負けないほどの利息が普通預金にあればいいのですが今の時代では難しいでしょう。

物価の上昇によってお金は紙クズになるかもしれません。

お金を増やすなら定期預金ではいけない

私はお金を増やすなら定期預金ではなく、株式投資を実践するべきだと気づきました。

資本主義社会において資本をもっている人がどんどんお金を増やしていけます。

私は作業療法士として病院で働きながら投資をしています。

関連記事:管理人の投資成績をリアルの公開

貯金だけをしていたらお金は増えないと思った私は、「ウォール街のランダム・ウォーカー」という書籍に感銘をうけて投資を始めました。

「ウォール街のランダム・ウォーカー」は私を投資に導いて、人生を変えてくれた書籍であり、本書に出会ってなかったらと思うとゾッとします。

ちなみに「ウォール街のランダム・ウォーカー」はインデックス投資関連の本であり150万部を超えるベストセラーです。

関連記事:ウォール街のランダム・ウォーカー の紹介記事

まとめ

定期預金の平均金額をみると、日本人は貯金が大好きであると実感します。

しかし、わずかな利息しかつかない定期預金に600万円ものお金を預けるなんて、非効率極まりない行為です。

おそらく、ほとんどの人が資産運用について無知なため、余ったお金をどうすればいいのかわからないのでしょう。

「どのように運用すればいいかわからないから、安全でみんなが利用している定期預金に預ける」

定期預金が最善だと思っている人は一生お金を増やすことができません。

私はお金を増やすために「インデックス投資」を始めました。

インデックス投資であれば働きながらでもコツコツとお金を増やしていくことができます。

この記事を読んで「投資をしてみようかな」と思ったあなたは、つまらないサラリーマン人生から抜け出す素質があるでしょう。

コメント