作業療法士の性格が悪い理由!面倒なセラピストの対処法とは

スポンサーリンク
理学療法士・作業療法士

このページでは作業療法士の性格が悪い理由と困ったときの対処法を解説します。

どの職場にも性格の悪い作業療法士はいて、ひどい人は職員から避けられるほどです。

性格の悪い作業療法士は、リハビリ科内でも悩みの種になっており、他職種からは嫌われています。

性格の悪さは仕事に支障をきたしますし、被害者のストレスは半端ではありません。

仕事を円滑に進めるためにも、性格が悪い人とは上手に付き合っていきましょう。

ちなみに、理学療法士にも同じことが言えるので注意してください。

スポンサーリンク

作業療法士の性格が悪い理由

作業療法士の性格が悪い理由はいくつか考えられます。

  • 職業柄の性悪
  • 生まれつきの性悪

どちらの理由でも性格の悪さに変わりありませんが、理由を知っておくと相手の印象が違います。

職業柄の性格の悪さ

作業療法士は患者さん、家族さん、他職種から「先生」と呼ばれることが多いです。

病院内で先生と呼ばれるのは、医師とリハビリ職だけだと思います。

作業療法士の性格の悪さは先生という呼称も関係しており、簡単に言うと調子に乗ってしまうのです。

人から何と呼ばれるかによって気持ちの持ちようは変わりますし、未熟な作業療法士は先生と呼ばれて傲慢な態度を示します。

先生と呼ばれたところで能力は変わらないのですが、医師と同じ呼び名は自慢、うぬぼれ、思い上がりを生むのです。

また、リハビリ職は患者さんの動き、介助について、他職種からアドバイスを求められることが多く、それが調子乗りセラピストを作り出すポイントでもあります。

他人に教えることで優越感を浸って、調子に乗っているリハビリ職は最低です。

生まれつきの性格の悪さ

性格の悪さは生まれつきの場合もあって、作業療法士という立場に関係なく嫌がらせをする人はいます。

生まれつき性格の悪い人は、どんな職業に就いても性格は悪いです。

生まれつきの性悪は、学生時代から嫌がらせをしたり、家族に対しても不親切だったり、他人に厳しかったり、日頃から性格の悪い振る舞いをしているはず。

生まれつき性格の悪い人は、内面をこじらせている場合が多く、一朝一夕では絶対に直りません。

生まれつき性格の悪い作業療法士に絡まれると厄介だと思います。

スポンサーリンク

性格の悪い作業療法士5選

性格の悪い作業療法士と言っても、いろいろな種類に分けられます。

人間関係はケースバイケースだから面倒なのですが、仕事をしていくうえで避けては通れません。

性格の悪さによって対処法は変わるので、それぞれの特徴を把握しておきましょう。

上から目線で命令する

性格の悪い作業療法士は、他職種に対して上から目線で命令するように話します。

  • 「Aさんをトイレに連れて行って」
  • 「Bさんのバイタルチャックして」
  • 「Cさんの吸引はまだですか」
  • 「Dさんの便汚染を処理して」

作業療法士の仕事はリハビリだからといって、患者さんに関わる病棟業務を放り投げる人は最低です。

他職種といっても人間なので、仕事の頼み方には気を使うべき。

作業療法士の仕事に調子を乗って、他職種への敬意を忘れたら終わりです。

相手の都合を考えずに上から目線で命令する人は性悪です。

他人の揚げ足をとる

作業療法士にかぎらず、性格の悪い人は他人の揚げ足をとって、責めたり皮肉を言ったりします。

  • 「いつもミスしてばかりですね」
  • 「それくらいの知識は常識ですよ」
  • 「わざと仕事を遅くしてるの?」

相手の失敗につけ込んだり、できない部分を指摘したり、相手をやりこめようとする態度は嫌われます。

私も先輩作業療法士から揚げ足をとられたらイラッとしますし、相手の失敗に対して皮肉を言う人は本当に性格が悪いです。

自慢ばかりする

自慢ばかりする作業療法士は、面倒くさいうえに相手を傷つけます。

自慢話をしている本人は気持ちいいですが、話を聞いている相手は不快です。

話を聞くだけでも大変なのに、自慢が上乗せされていると鬱陶しさは倍増です。

また、自慢話をすることで、相手の足りない部分を遠回しに指摘する人は、人間として最低だと思います。

「Eさんのリハビリが上手くいってさ⇒君のリハビリは結果が出ていない」

「今年のボーナスはむちゃくちゃ良かった⇒あなたのボーナスはどうせ低い」

「毎年5回は海外旅行に行くよ⇒君はお金と自由を持っていない」

本人は自慢しているだけでも、他人を傷つけることはあるのです。

受け取り方は人それぞれですが、自慢ばかりされると劣等感が強まるのは当たり前でしょう。

仕事をサボる

性格の悪い作業療法士はバレないように仕事をサボって、自分だけ楽をしようとするので意地が悪いです。

  • 「あの仕事を手伝って」
  • 「席を外すからあとは頼んだ」
  • 「この仕事は君に任せた」

仕事のできる職員に目をつけて、悪気なく業務を振っていく人は信頼できません。

仕事をサボるために他の職員を私利私欲でコントロールする人は最低ですし、自分の都合しか考えていないので性格が悪いです。

他人のせいにする

患者さんが良くならないことを理学療法士のせいにしたり、インシデントを他職種のせいにしたりして、責任を逃れようとする人は最悪です。

医療の世界で働くかぎり、仕事には責任を持って向き合わないといけません。

性格の悪い作業療法士は他人のせいにして、責められないよう姑息な手段を取ります。

上手く言い訳して、バレない嘘をついて、自分を偽って生きている人は最低です。

責任を取るのが嫌で、他人のせいにしている人は、精神が未熟だと言えます。

自立できていないから、他人の力がないと立ってられないのです。

スポンサーリンク

性格の悪い作業療法士と上手く付き合う方法

性格の悪い作業療法士には深く関わらないことが最善であり、適度な距離をとって付き合うようにしましょう。

性格の悪い人と絡んでプラスなことはありませんし、嫌がらせで落ち込んでいたら自分が損をします。

性悪作業療法士と付き合うには、自分の気持ちを割り切ることが大切です。

  • こんな人もいると受け入れる
  • 性格が悪い人は受け流す
  • 付き合うのは仕事だけと割り切る

くだらない相手の、くだらない振る舞いで、悩んでいる時間はもったいないです。

性格の悪さが直れば良いのですが、くだらない相手を直すのは難しいでしょう。

性格の悪い人は、相手が嫌がるのを見て、ひとりで優越感に浸るので、無視するのが楽だと思います。

嫌がらせをする人との付き合い方は、基本的に受け流しながら、ほどほどの距離感で接することです。

嫌がらせのターゲットにされたら困るので、当たり障りのない関係性を心がけると良いです。

スポンサーリンク

性格が悪すぎるならリハビリ科長に報告

性格の悪い作業療法士の嫌がらせが限度を超えている場合は、すぐにリハビリ科長に報告してください。

性格の悪さに耐えられない人もいますし、嫌がらせを受け流せない人もいるため、どうしても我慢できない場合は上司に説教してもらうのです。

リハビリ科長はリハビリ職員を管理する義務があるので、違う部署のトップだとしても報告するべきでしょう。

リハビリ科長に言いにくい場合は、自分の部署のトップに相談してください。

性格の悪いセラピストに困っていることを伝えたら、器量のある上司は何かしらの対応を考えてくれるはずです。

ストレスで仕事や日常生活に支障をきたすなら、ひとりで我慢せずに内部告発すればいいのです。

性格の悪い職員で悩むなんて人生がもったいないと思いませんか。

最終手段は性格の悪い職員と離れる

性格の悪い作業療法士と縁を切る最終手段は転職して職場を離れることです。

「なんで自分が辞めないといけないの!?」と感じる人もいるでしょうが、危険な相手からは離れるべきです。

  • リハビリ科長に報告しても改善しない
  • 告げ口したら嫌がらせがひどくなった
  • トップの人間の性格が悪い

職員の問題がどうしても解決できない場合は転職するのが最も早い改善策でしょう。

それぞれの家庭の事情によって、転職できない人もいると思います。

しかし、何よりも大切なことは自分自身を守ることです。

あなたが傷ついて立ち直れないほどのダメージを負う前に、転職を考えてもいいのではないでしょうか。

今すぐに転職できない人もいるはずです。

転職できない人は家族に相談して、転職について考えてみることから始めてください。

性格の悪い職員の嫌がらせが、ピークに達してからでは遅いので、思い立った時に自分で調べてください。

転職について真剣に考え始めることも大きな一歩です。

まとめ

どこにでも性格の悪い人はいますが、性格の悪いリハビリ職は厄介です。

理学療法士、看護師、介護士からすれば、性格の悪い作業療法士を完全に避けることができないので苦労します。

個人的には性格の悪い人とは深く付き合わないことです。

浅く、浅く、浅く、あくまで仕事上の付き合いだと割り切りましょう。

無視するところは無視して、受け流すところは受け流して、聞くべきところは聞いて、適度な距離感を保ってください。

性格の悪い職員がどうしても我慢できないなら、遠くに離れることも考えるべきです。

今回は作業療法士について取り上げましたが、理学療法士にも同じことが言えます。

性格の悪い理学療法士もいるので要注意です。

コメント